伊勢神宮の帰りにおかげ横丁で食べ歩きやお土産を買ったり散策して来ました!
ランチや食べ歩きをしたお店について書いています。
おかげ横丁を散策
おかげ横丁でおすすめのお店や食べ歩きについて書いています。
すみっコぐらし堂 伊勢店
伊勢のすみっコぐらし堂は2021年7⽉7⽇にオープンしたそうです!
場所的には伊勢の内宮寄りにあります。

すみっコぐらし堂伊勢店限定商品やテイクアウトスイーツがあります。
伊勢限定のエビフライ(えびふらいのしっぽもとのすがた)が可愛かったですよ。

他にもいろいろ限定品があります。

すみっコぐらし堂 伊勢店で御朱印帳を購入して参拝に行くのも良いですね。

日曜日の昼間に行くと店内は結構混雑していて、店内もあまり広くないので少し見にくかったです。

海老丸でランチ
ランチは海老丸に行きました!日曜日だったので開店が11時だったので11時に行くと並ばず入れました。

店内は一階と二階があります。
二階は靴を脱いで、テーブル席になってました。

メニューはこちら。
大人はまぐろのてこね寿司、子どもはお子様セットを二人で半分個で頼みました。

お子様セットは結構ボリュームもあって、子どもの好きなものが入ってたので喜んでいました。

まぐろのてこね寿司は一見少ないように見えますが、ご飯もぎっしり入ってるし、まぐろもたくさん入ってて美味しかったです。お漬物も美味しかったですよ。

でもこれが席に届くまでに45分ぐらい待たされました。。。子どももいたのでまだか訪ねても愛想は悪いし、これだけ待たされたのに持って来られたときも申し訳無さそうにするわけでもなく、ちょっと不快な気分になってしまいました。
プリン
素材にこだわったとろけるようにクリーミーな食感のプリンが人気なお店プリンの鉄人に行きました!

メニューはこちら。

プリンソフトとモンブランプリンソフトを食べました!

インスタ映えしそうなプリンです。味は美味しかったし、プリンの上にソフトクリームが乗ってるのは珍しいし魅力的ですよね。日曜日だったのにタイミング良く並ばず購入することができました。
みたらし団子
おかげ横丁唯一の団子専門店「だんご屋」でみたらし団子を食べました!珍しい黒蜜のみたらし団子とふつうのみたらし団子を頼んでみました!

おもちも大きいし、柔らかくて美味しかったです。黒蜜の方は結構甘かったですね。
おかげ横丁で買ったお土産
お土産は赤福は赤福のお店で購入しましたが、ほかはお土産処で購入しました!

赤福
赤福のお店はおかげ横丁の入口付近と内宮の入口付近にもあります。

海老めでたし
伊勢といえば海老!!美味しい海老のせんべいを購入してみましたが、美味しかったです。

しっかり海老の味がして食べごたえありです。

松坂牛ラーメン
松阪牛ラーメンも購入してみました!

入ってるのは麺とスープだけです。

具はプラスして食べましたが、スープにお肉の香ばしさが感じられて美味しかったです。

おかげ横丁の感想まとめ
おかげ横丁に行ったのは日曜日で伊勢神宮参拝後に行ったのは午後以降になりました。
人出も多く、ランチは早めに行ったので並ばず入れましたが、出た頃にはすごく並んでたし、どの店も並んでいました。
どのお店も結構混んでいたので人気なお店に行くときは早めが良いですね。
食べ歩きをして楽しめるし、伊勢のお土産を買ったり、子どもでも楽しめるように子どものくじ引きやすみっコぐらしのお店もあったので良かったです。