MENU

イングランドの丘に行った感想と所要時間

イングランドの丘に行って来ました!

イングランドの丘は、淡路島南あわじ市にあり洲本にあるホテルニューアワジや海月館からも車で25分くらいの場所です。

イングランドの丘
イングランドの丘
スポンサードリンク
目次

イングランドの丘

今回の秋の淡路島旅行で子どもも楽しめる遊び場にイングランドの丘へ。

宿泊先の洲本(海月館に宿泊)から考えて行きやすいのが、イングランドの丘とONOKOROパークでしたが、ONOKOROパークが火曜日が定休日でした!

イングランドの丘の入園料

入園料は大人1000円、子ども4歳以上200円。

9時半開園だったので、開園時間に到着するように行きました。
平日だったので到着したとき車は2、3台止まってただけでした。

イングランドの丘入口付近
イングランドの丘の入口付近の風景

入って正面を奥に進んでいくとうさぎやコアラ、猿などの動物がいました。

こちらは歩いて行ける距離です。

まずはカピバラが温泉に浸かっていましたよ。

イングランドの丘 カピバラ
イングランドの丘のカピバラ

カピバラさんの隣には、プレーリードッグがいました。

イングランドの丘 オグロプレーリードッグ
イングランドの丘のオグロプレーリードッグ

カピバラ、プレーリードッグがいるエリアにうさぎもいました!

イングランドの丘 うさぎ
イングランドの丘 うさぎ

イングランドの丘にはペリカンとワラビーもいました。

イングランドの丘 ペリカンとワラビー
イングランドの丘の右:ペリカンと左:ワラビー

イングランドの丘のエミュー。

イングランドの丘 エミュー
イングランドの丘のエミュー

イングランドの丘にはコアラもいます。

ペリカンエリアの隣の室内では、コアラがご飯を食べてるところがみれました!

イングランドの丘 コアラ
イングランドの丘のコアラ

国内最高齢のコアラがイングランドの丘にいるなんて!コアラって長生きするんですね〜。

イングランドの丘 コアラのみどり
イングランドの丘のコアラみどり

コアラのすぐ近くにはリスザルやインドクジャクがいました!

イングランドの丘 リスザル
イングランドの丘のリスザル

リスザルはたくさんいて、近くまでウロウロしてくれるので子どもが面白そうでした!

イングランドの丘 リスザル
イングランドの丘のリスザル

イングランドの丘の園内マップ

イングランドの丘の園内マップを写真にとったので、のせておきます。

イングランドの丘の園内マップ
イングランドの丘の園内マップ

イングランドの丘を入り口から入って、グルっと回ると入り口の方に到着します。
そのまま反対側の半分のゾーンがあるのですが、こちらは結構遠いので無料のシャトルバスに乗ります。

シャトルバスの時間は随時運行されていて往復しているので、乗車客が揃えば発車するという感じ。

パンフレットには、隣のエリアまで歩くと15分ぐらいと書いてありますが、坂道で結構な距離がありました。

イングランドの丘の遊び場・アスレチック広場

イングランドの丘の反対側のエリアには動物はひつじがいたり、レストランがあったり、アスレチック、遊具、ゴーカートなどの遊びの広場やフォトスポット、コスモス畑(時期が早かったのでみれず)もあります。

イングランドの丘 フォトスポット
イングランドの丘のフォトスポット

アスレチック広場

アスレチック広場には、幼児向けの滑り台もありました。

イングランドの丘 アスレチック広場
イングランドの丘のアスレチック広場

遊び場

イングランドの丘の遊び場には、子どもが喜びそうな乗り物がいっぱいあるので楽しいですよ。

イングランドの丘 乗り物
イングランドの丘の乗り物

ストラックアウトは、子ども用、女性用、男性用の3つありました。

イングランドの丘 ストラックアウト
イングランドの丘のストラックアウト

イングランドの丘のゴーカートは1週650mもあり、楽しかったです。

イングランドの丘 ゴーカート
イングランドの丘のゴーカート

パワーショベルもありました。300円で3分遊べますが、捜査が複雑なので、幼児には難しかったです。

イングランドの丘 パワーショベル
イングランドの丘のパワーショベル

イングランドの丘の所要時間は?

イングランドの丘を一通り見て回るのにかかる所要時間は、子連れなら3時間もあればみて回れます。
大人だけなら、子供向けのアスレチックエリアは、行かないので2時間くらいで回れます。

イングランドの丘内で、体験や食事をするならその分のい時間を追加で考慮する感じですね。

今回の旅行は、別の場所でランチの予定があったので2時間ぐらいで出ましたが、まだまだ子どもは遊びたそうでしたね。

ひつじのほうは見れなかったので次回はもう少し滞在時間を持てるように来たいと思います。

イングランドの丘の感想まとめ

イングランドの丘のハート型の花壇
イングランドの丘のハート型の花壇

イングランドの丘は、行くまでは少し小動物がいるくらいかなと思っていましたが、敷地が広く園内の移動時間が結構かかりました。

トラやライオンなどの猛獣はいないので、動物が怖い子供でも楽しめると思います。

子連れの人は、うさぎやカピバラ、コアラなどの小動物をみた後に、反対側のエリアへ移動して、ひつじエリアに行った後に遊び場で時間調整するのがおすすめの回り方です。

入り口のほうにお土産ショップもあったので、最後にお土産を買うこともできます。

名称イングランドの丘
住所兵庫県南あわじ市八木養宜上1401番地
営業時間9時30分~17時(4月~9月の土日祝は17時30分閉園)
定休日12月~2月の第3火曜日
電話番号0799-43-2626
公式サイトhttps://www.england-hill.com/
スポンサードリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次