淡路島発のうずしおクルーズに乗ってうずしおを見てきました!

うずしおクルーズは淡路島発着と徳島発着の2種類あり今回は、淡路島発のクルーズに乗船しました。
淡路島発!うずしおクルーズ
淡路島発のうずしおクルーズは、福良港から出港しています。

ホームページにうずしお見頃カレンダーがあって、大渦が見れる日や、時間がわかるので見頃に合わせて行くことができます。
乗船できる船は日本丸か咸臨丸のどちらかで、交互に発着しています。

今回の旅行では、大渦が見れる期待大の時間の咸臨丸に乗りました。

咸臨丸の船内は広々としているのでゆったり座ってられるし、波打ちを近くで見るのも良いですね。
うずしおまでは、片道30分かかりますが、ガイドさんが道中に見える景色の説明をしてくださるので、退屈することもなく淡路島周辺のいろいろを知ることができます。
鳴門の渦潮は大鳴門橋付近でみれます。

渦潮がみえるポイントでは、少し止まって見せてもらえるのでゆっくり見れます。

鳴門の渦潮は大渦が何個も見れてすごい迫力でしたよ!

鳴門の渦潮をみに行くならできるだけ大渦が見れる時間帯に乗船するのをおすすめします!
うずしおクルーズの料金
うずしおクルーズは、大人2500円、子供は1,000円、幼児(未就学児)は大人一人につき一人無料です。
インターネットで事前予約もできます。
- 大人:2,500円
- 子供:1,000円
- 幼児(未就学児)は大人1人につき1人無料
(大人の人数を超えた分は子供料金)
うずしおクルーズの駐車場
うずしおクルーズの乗船場は福良の道の駅の中になるので、道の駅の駐車場に無料で停めることができます。
駐車場は道の駅の前以外にも複数あり、警備員の方が、空いている駐車場を案内してくれます。
うずしおクルーズの感想とまとめ
うずしおクルーズは、天気もよく大渦の時間を狙っていったので狙い通り大きな渦潮を見ることができました。

事前にチケットの予約もしていたので、スムーズに乗船することができました。
また。子どもたちが大きくなった頃に、うずしおクルーズに行ってみたいですね。
うずしおクルーズのある福良道の駅の周辺には、海鮮丼、炉端焼きのお店や福良マルシェやGエルムのジェラート屋さん、シフォンケーキのお店やハンバーガー、ホットドッグなどが食べられるお店もあるのでうずしおクルーズ周辺でも食べ歩きなども楽しめます。
少し時間があったので、福良マルシェでたまねぎを買って、Gエルムと炉端焼きのお店にも行きました。
早めに着いた場合は、周辺を散策して時間調整するのも楽しいですよ。
名称 | うずしおクルーズ |
---|---|
住所 | 兵庫県南あわじ市福良港 うずしおドームなないろ館 |
営業時間 | 9時~17時 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 0799-52-0054 |
公式サイト | https://www.uzu-shio.com/ |